エンジニアの間で話題のTEHCHNO-FRONTIER、
魅力ある技術展
三菱電機ホーム機器株式会社
開発部 開発推進課
風間 洸駿 氏
新規メーカの情報収集と、将来技術に役立ちそうなネタ探し
- 来場に関してのお立場と役割を教えてください
- 白物家電のIHクッキングヒータの回路設計を担当しております。
- 日々の業務において、どのような課題をお持ちですか?
- 部品メーカが掲げる定格温度以内に抑えるための放熱設計や部品の小型化といった高密度設計が直近の課題となっております。
その他としては、部品コストの高騰が課題です。
- この展示会を知ったきっかけは何ですか?
- もともと、エンジニアの間で話題になっていて、一度は来場してみたいと思っていました。
今回の主な目的は、新規メーカの情報収集として、採用できそうな部品はないかなどの調査です。また、将来技術に役立ちそうなネタ探しも目的です。
上司からの要望もあり来場、魅力ある技術展
- ご来場の決め手は何でしたか?
- 上司からの依頼です。バッテリー技術展が開催されるため、見てきてほしいと頼まれました。
- ご来場してみていかがですか?
- 多くの企業が集まっており、非常に魅力ある技術展でした。
可能であれば出展分野以外の分野の知識がある技術者も説明員として在籍していればより有意義であると感じました。
今回出展している分野以外の話を聞きたい場合もありますので。