MENU
未来を創る機能性材料の進化
あらゆる製品・部品は材料無くして成立はせず、材料の特性・性質はその製品・部品の品質・コスト・加工納期に大きく影響します。そのため未来の新機能性材料が開発・発表されると、爆発的に普及する傾向にあります。
普及によるQ・C・Dのメリット以外にも、軽量化や加工性の良さにより取り扱いが容易となる等エンジニアにとってのメリットも多くあります。
本展は電子部品・各種機械・自動車などの製品開発に不可欠な要素技術・対策技術の集合体としてエンジニアから高い評価を得ている「TECHNO-FRONTIER」として開催するため、電子部品や各種機械・自動車に携わるエンジニアが来場します。
貴社の優れた機能性材料の情報発信の場としてご活用ください。
この他、電子部品用材料に関するあらゆる技術・機器・サービスの出展を募集いたします。
約 30,000名 (同時開催展含む) のプロフェッショナルが来場予定
メーカー:
等の方々
ユーザー:
等の方々
「TECHNO-FRONTIER 技術シンポジウム」「ものづくり総合大会」「第一線監督者の集い」等の“日本のものづくりを牽引する”日本能率協会主催の催しの参加者をはじめ、第一線のプロフェッショナルを多数動員します!!
2021© Japan Management Association All Rights Reserved.