TECHNO-FRONTIER
バーチャル展示会 とは
~メカトロニクス × エレクトロニクス、デジタルファクトリー、ドローン、交通~
「TECHNO-FRONTIERバーチャル展示会2020」には約16,000名が来場!
大好評につき、2021年 「バーチャルTECHNO-FRONTIER2021冬」を開催決定!
TECHNO‐FRONTIERバーチャル展示会の特長
会期中、24時間アクセスできる
バーチャルブース
- 様々な動画や資料を見ることができます。
- 出展各社の製品資料データを制限なくダウンロードできます。
- 出展各社のオリジナルキャンペーンを利用できます。
- オンライン問い合わせや技術相談がリアルタイムにできるブース(※一部)
- 手軽な出展準備(マンパワー・コストの軽減)
前回(2020年9月開催)TECHNO-FRONTIER バーチャル展示会2020 公式サイト
バーチャルTECHNO-FRONTIER 2021冬 開催概要
- 会 期
- 2021年2月2日(火)~12日(金)
- 公式サイト
- https://jma-tf.com/feb/
- 主 催
- 一般社団法人日本能率協会
- 出展募集カテゴリ
- モータ技術、モーション・エンジニアリング、メカトロニクス制御技術、電源・パワーエレクトロニクス、電子部品材料、次世代カーエレクトロニクス、EMC・ノイズ対策技術、熱設計・対策技術、部品設計・加工技術、開発・設計DX、組込開発技術、非接触Tech、センシング・画像解析技術、つながる工場、予兆診断・保全特集、工場内物流最適化、ドローンソリューション、駅と空港の設備・ソリューション、バス・トラック運行システム、駐輪・駐車場システム・設備、スマートタクシー、駅と空港内のサービスロボット
- 来場対象者
- 開発、設計、製造、研究等に携わる技術者
生産現場・生産管理者、交通事業者、施設管理者、
インフラ・農業、物流関係者 ほか